◆CRAG LCG
待望のNEWホイールを送り出したWORKの四駆ブランド『CRAG(クラッグ)』だが、驚くべきことに、実はもうひとつ完全新作のホイールがある。それがターゲットをランクル300(ZX/GR SPORTS)&LX600に絞って、車種専用に設計された『CRAG LCG(クラッグ・エルシージー)』。
装着車種のキャラクターから、オンもオフも高いレベルで乗りこなすことを想定してCRAG LCGはワンサイズ、18インチのみを設定。もちろん走りだけでなく、装着時にBIGなボディに見劣りしない迫力のあるデザインとしている。

マットブラックピアスマシニング

ブラックカットクリアブラックピアスマシニング
その特徴は、リム部にビードロックリングを彷彿とさせるオフロードテイストを与えたのに対し、センター周りは緩やかなコンケイブを描きながら、2×8の骨太なメッシュデザインと融合させていること。このラグジュアリーとオフロードの融合は、ターゲット車両のランドクルーザー(&LX)のアイデンティティとも合致し、今回マッチングしたBFGオフロードタイヤなどにも負けないインパクト感を放ってくれる。
なお、CRAG LCGは、ホイールの外周に「WFT」ロゴを刻印済み。このリムは名品『WORK EMOTION』を筆頭とするスポーツホイールにも採用されている、抜群の強度を誇るWFT製法で仕上げられた高性能ホイールの証なのである。



WFT(WORK FLOWFORMING TECHNOLOGY)製法とは?
ワークエモーションシリーズを筆頭にインナーリム部の成型は、鋳造完了した素材のリム部分に「圧力」をかけながら伸ばして成型するフローフォーミング製法を採用。この製法でより鍛えられたアルミのマクロ組織が微細化することでしなやかさが増し、さらにリム部板厚の薄肉化による軽量化がプラスされることで鍛造に匹敵するメタルフローの実現に成功。インナーリムに要求される「引っ張り強度」や「粘り強さ」を飛躍的に高められる。同時に、アウターリム部も耐衝撃性に優れた設計とすることで従来の鋳造ホイールから性能を大きく飛躍。ラリーなどの厳しい状況での走行、バーストしても走り抜けられる性能を必要とする技術だが、CRAG LCGも同様にWFT製法で製造している。
- WORK
- ☎06-6746-2859(西日本コールセンター)
- ☎048-688-7555(東日本コールセンター)
- ☎052-777-4512(中日本コールセンター)
- https://www.work-wheels.co.jp/