【autoflags】機能性の向上に主眼を置いたオトナのシンプルカスタム
発売されるや瞬く間に多くのバックオーダーを抱え込むほどのヒット作となったランドクルーザー250。そんな超人気モデルをベースにオートフラッグス流のスパイスが加えられたのがこちらの車両。まず目を引くのは、純正バンパーとのマッチングを第一に考慮したフロントアンダー部のバンパーガード。さらにサイドシル部分にもスパルタンなテイストを引き立てるスチール製のサイドステップを装着する。
その他、ルーフには同社の看板アイテムの一つにもなっているバスターズのルーフラックを搭載し、販売が開始されている。洗練されたモノトーンカラーリングはラッピングによるワンオフ仕様だが、この絶妙なセンスも参考にしたいポイントだ。
ランドクルーザー300は、オートフラッグスでも2021年の発売開始直後にデモカーとして導入済み。こちらにも250同様に、車種別専用サイズに定評を持つバスターズ・ルーフラックが搭載され販売が開始されている。アウトドアなどで活躍するルーフラックは、実用性のみならず見た目にもアクティブな印象を与えられるため人気が高いアイテムのひとつ。車種専用設計なのでフィッティングも抜群だ。
そして現在、開発が進められているのがモデリスタのハーフエアロ対応のバンパーガード。正式なデザインも未定で、取材を行なったデモカーに装着されているものもあくまで暫定仕様(※参考出品、販売未定)となっている。
■LAND CRUISER 250
250の角張ったバンパー周りの造形にマッチしたバンパーガード。製品化の際には形状変更が行なわれる模様だ。
X4X(Xross・Four・Xtreme)ブランドとして発売予定のスチール製サイドステップ。
バスターズルーフラックのサイド部には専用アタッチメントを介してカーサイドタープEXを装着する。
車種別専用設計ならではのジャストサイズ感や、軽さと耐荷重性に優れたアルミ押し出し材の活用など、数あるルーフラックの中でもトップクラスの人気を誇るバスターズ。シャークフィンを避けてデザインされているのがポイント。サイドタープやワーキングランプの追加など、アレンジ性を広げるための専用キットも用意。
メッシュデザインのホイールはMLJのエクストリームJ・XJ04。ホワイトレタータイヤはトーヨー・オープンカントリーA/T。サイズは20インチを選択。
■LAND CRUISER 300
ワイド化されたタイヤサイズをクリアすべく車高は約30mmリフトアップ。サイドシル部にはオートフラッグスのパーツブランドのバナーでアクセントを付ける。
専用ブラケットでバスターズルーフラックに取り付けられるカーサイドタープEXは汎用として発売中の製品。3m×2mのワイドスパンが特徴となっている。
迫力あふれる6本スポークデザインのホイールはブラックライノ・ワナカ。タイヤはBFグッドリッチのA/T・KO2を組み合わせる。サイズは20インチとなる。
ローマウント設計&フロントフェアリングを採用
ランドクルーザー300用としてリリースされているバスターズルーフラック。駐車場の環境等に配慮したローマウント設計やフロントのフェアリングなど、品質やスペックは従来製品と同様。シャークフィンを避けた設計がなされている。
新商品のトーイングアイナット。バスターズラックの底板の溝部分に入れて回すだけでOK!工具不要の手軽な便利グッズだ。