ランクルらしいスタイルと機能性を追求したカスタム!

-
-
ベッド部分には、ステージフォーのオリジナルソフトトップを装着。リヤと左右の3方向からアクセスできる構造になっており、実用面を重視した設計。
-
無骨という言葉では言い表せないほど、圧倒的な存在感を醸しだすJKラングラー。オリジナルの少々可愛らしさは消え、スカルヘッドのように見える。XRCのボディアーマーを装着するが、そのままでは法規に適合しないのでフラットフェンダーを追加。見た目は荒々しい印象を感じるが、乗り心地は足回りとボディリフトで6.5インチリフトするが、しなやかで非常に快適そのもの。
-
-
-
-
グランパーと名付けられたバンパー一体型のグリルを装着。スタイルだけでなくウインチを搭載できるなど、機能性も高い。XRCのボディアーマーに合わせ、ドアやボンネットまでチッピング塗装を実施。全体の色合いを統一することで一つの世界観を作り上げる。
-
2010年から国内販売が開始され、熱烈なファンが多いFJクルーザー。基本的にUS製のパーツも装着可能で、それらを組み合わせアメリカで走っているようなスタイルを演出。N−FABのバンパーやサイドステップ、ブッシュワーカーのオーバーフェンダーなどで、ワイルドさを強調。それでいて、足回りはI-CONのステージ2を装着し、安定感としなやかな乗り心地を両立する。
-
-
-
-
ボディラインにフィットしつつ、純正ラックよりも積載性が高いGOBIのルーフラックを装着。I-CONのステージ2でリフトアップ。アライメントの調整幅が大きい、ボールジョイントタイプのアッパーアームへ変更済み。
-
スミッティビルド製の、JKラングラー用テールゲートカバーを装着。USモデルのオプションに設定されたネットよりも使いやすそう。