TE37の伝統を革新させる新色を追加設定!

軽さと応力分散が武器の鍛造6スポーク
世界を席巻する傑作として名高い鍛造ホイール、そして高品位な鋳造ホイールを世に送り出すホイールメーカー「RAYS(レイズ)」。同社のすべてのホイールに通じるスローガンは「The CONSEPT is RACING」。これはモータースポーツを通して高められた経験と知識、そして最新テクノロジーを、ストリート用ロードホイールにもフィードバックしていくという理念を掲げたもの。中でもRAYSの最高峰ブランド「VOLK RACING TE37(ボルクレーシング)」は、その原点であり頂点。軽さだけでなく剛性もハイレベルな応力分散に優れた6スポークは、現在まで大きくそのデザインを変えることなく〝生きる伝説〟として進化し続けているのだ。 レースシーンで華々しく活躍するTE37だが、もちろん4WD&SUVにおいても、パフォーマンスは決して揺るがない。4WD&SUV専用モデルも熟成を続け、18インチサイズオンリーの「TE37 ラージP・C・D プログレッシブモデル」、さらに20インチという極大サイズにして最高峰の性能を誇る「TE37 ウルトラ ラージP・C・D」をラインアップ。 共通するのは、誇り高きコンケイブ形状の6スポークをベースとしながら、極限の本格オフロード走行までを想定した強靭さを高剛性によって確保していること。もちろんタフなだけでなく、JWL/JWL‐T技術基準適合モデルとしては破格の軽量化を実現していることも忘れてはいけない。さらにストリートシーンでも映えるドレスアップ的パフォーマンスにも注目。モデルによってプラスαはあるが、伝統が息付くスポーク上に3Dマシニングされた「VOLK RACING」のロゴ、RAYSがコダワリを貫き、ハイクオリティを維持する証でもある「MADE IN JAPAN 」の文字がリムフランジに刻まる。 最大のトピックはハイスペックモデルの受注生産カラーとして人気を博す「ダイヤモンドダークガンメタ」がスタンダードカラーとして追加されたこと。ボルク史上最強の、本物だけが持つ性能を最新のTE37でダイレクトに味わいたい。
-
VOLKRACING TE37 LARGE P.C.D.
おすすめ記事
-
注目アイテム
MID NITRO POWER DERINGER
4WD・SUVといったヘビーデューティ車の足もとを、先進のデザイン… -
注目アイテム
TAKE-OFF
最新の国産4WD&SUVはもちろん、輸入車・逆輸入車についても精通するノウ…