-
フレックス・ドリーム店舗
●ランクル調布店
●ランクルさいたま北店
●ランクル小牧店
●ランクル湘南厚木店
●ランクル仙台東店
●ハイエース小牧店
●ハイエース湘南厚木店
●ハイエース高崎店
●ハイエース仙台東店
●USトヨタ仙台東店
●USトヨタさいたま岩槻店LINE-X事業部
LINE-X 自動車部門
正規認定ディーラーARB事業部
ARB4x4ACCESORIES
日本正規輸入元往年のランドクルーザーシリーズに新たにクラシカルな雰囲気を注入!
FD-classic
-
LANDCRUISER 80(通称86)
「あったらいいな」をカタチにしたランクル86
「ランドクルーザー60のスタイルが大好きだけど、やっぱり整備や信頼性が心配」。そんなリクエストに応えて誕生したのが、ランドクルーザー60風にフェイスリフトしたランドクルーザー80。60+80ということで、通称86というサブネームが与えられている。ヘッドライト類は純正部品を使用しており、ボンネットやフェンダーをフレックスドリームが自社開発。特にそのラインのクオリティは目を見張るものがあり、一見しただけでは80とすぐに思わないほど。ボディカラーは淡いブルーにペイントしクラシカルな雰囲気を醸し出している。
ボンネット先端の段差やフェンダーラインなど、まさに60の特徴を具現化している。ナローにすることで、より60らしく見えるから不思議だ。
足回りはフレックスドリームが輸入元となるARBのオールドマンエミューを装着。デモカーの86にはBP-51を装着し、しなやかな乗り味へグレードアップ。
マフラーの形状にもこだわり、出口部分を見せないダウンテールをチョイス。
-
LANDCRUISER 60
-
LANDCRUISER PRADO 95
オーバーフェンダーレスとしてナロー化&丸目化
第二世代の90系ランドクルーザー プラドをオーバーフェンダーレスとして、ナロー化&丸目化を実施しスマートなスタイルへ。ボディカラーにポップなカラーを選択。バンパーやドアノブ、ドアミラーをボディカラーと対局にあるマットブラックにペイント。ルーフラックはARBのフラットなタイプを装着し、アウトドアグッズを搭載できる。足もとにはMLJ XTREAM-J D:SLOTを装着し、内外装をトータルでコーディネイトしている。アメリカ・ペンドルトン社のウール生地とヴィンテージ調レザーの組み合わせで製作したシートカバーなどで温もりを演出。
テールゲートの内側には、ウッド製のドリンクホルダーなどを装備。アウトドアに出かけるのが楽しくなる。
-
LANDCRUISER 100
細部まで完璧にレトロなFD-Classic100
クラシックなフロントマスクとオシャレな佇まいに、現代的スペックの機能性や高いパフォーマンスと充実の装備類を誇るランドクルーザー100。これはフレックス・ドリームからの“FD-クラシック”という提案である。やはりポイントは丸目ヘッドライトへの換装だが、このヘッドライトやフォグはIPFのLEDを採用して安全面にも配慮。さらに魅力を高めてくれるのが、サイドのウッドウッドデカール。クロームフレームと相まってクラシックテイストを存分に演出する。ペンドルトンとフレックスドリームがコラボして完成したのがFDクラシックに装着されるシートカバーだ。ラゲッジスペースには車中泊で便利なベッドキットを装備。センターのベッドボードは取り外し可能。
オールドマンエミューのキットに換装したサスペンション。車高アップ量は20㎜(10㎜アップコイル+10㎜トリムパッカー)。トーションバーまで含めてランドクルーザー100専用設計。ハンドリングや姿勢維持力も極めて高い。
-
“アウトバックを旅する”ためのユーティリティをコーディネイト
OVERLAND STYLE
-
LANDCRUISER 79
ファンが熱望! リアルオーバーランダー
オーストラリアなどで活躍しているランドクルーザー79の中には、ベッド部分をカーゴユニットに変更して使い勝手の向上を図っている車両も少なくない。例えば、レスキュー用品やキャンプ道具を積載し、ルーフトップテントやオーニングを装備すれば、自由気ままな旅を楽しめる。そんなカスタマイズもフレックスドリームならお任せ。写真はそんなコーディネイトの一例。荷台をARBのカーゴユニットに変更し、快適なアウトドアを約束する用品をセットしている。汚れたり濡れた服でも気にせず乗り込めるように、PVC製のシートカバーを全席に装着する。
サスペンションはオールドマンエミューで、ショックは減衰力の伸びと縮みを個別に調整できるBP51を装着。通常走行時とオフロード走行時で減衰力が変化してくれる至高の足だ。
左右からアクセスできるカーゴユニットは、エアコンプレッサーやARBの冷蔵庫も積載可能。リアルオーバーランドスタイルを日本で楽しめる。
-
LANDCRUISER 200
-
LANDCRUISER 150
-
HILUX
-
世界の四駆ファンが認めたパーツを 独自のルートで日本市場に導入!
走破性、乗り心地をグレードアップ!
ピストンの位置によって圧力をバイパスさせる機構を備えるショックアブソーバーであることがBP-51の最大の特徴だ。他メーカーでも外部にバイパスさせる製品は存在するが、このバイパス機構をショックのケース内のみで行なっていることがBP-51の画期的なポイント。例えば、通常走行時はピストンの圧力をバイパスさせた状態となり、ケース内の圧力は低くなる(乗り味は柔らかくコンフォートになる)。一方オフロード走行時などの「たくさん縮んでいる時」と「たくさん伸びている時」にはピストンがバイパスされない。つまり、ケース内の圧力は高くなって、路面追従性に優れた走りを披露する。ちなみにオフロードで足が伸びた時は、地面を踏みつける力が強くなり、トラクション性能も向上するのだ。
おすすめ記事
-
最新デモカー
JEPPESEN
パーツブランド「JEPPESEN(ジェップセン)」として、コダワリのデザイン… -
最新デモカー
【flexdream】車両販売はもちろん、豊富なカスタムの選択肢もご用意