-
元はといえばNATOの軍用車両
三菱・ジープやハマー・H1、トヨタ・メガクルーザーもそうだが、軍用車両の民生モデルがその質実剛健ぶりを買われて民生モデルとして人気が出る例は多い。
このメルセデス・ベンツ「ゲレンデヴァーゲン」もそんな一台で、1979年にNATO(北大西洋条約機構)の制式軍用車両としてデビューした。
NATO加盟各国でその国の軍隊に合わせ、エンジンはミッション、細部が異なるモデルが複数存在する。
デビューから30年以上生産が続き、その間に幾度もマイナーチェンジやモデルチェンジが行われているが、あくまで軍用車両なので不必要な変更は行われず、基本設計はデビュー以来変わっていない。 -
初代モデルはRVブーム前から日本へ
初代民生モデルのW460型は1981年から販売され、日本にも1981年から少しずつ輸入が始まった。
当時はRVブームの前でもあり、3ナンバー車の税金が高い時代でもあったので、5ナンバーサイズに収めるためオーバーフェンダー等も無い簡素な外見で、エンジンも5気筒3リッターディーゼルのみだった。
一部のマニアや公的機関での使用に留まっていたが、1980年代半ばからのクロカンRVブームに乗り、「無骨ながらも信頼性の高い軍用4WD」というハードそのものと、「メルセデス・ベンツの高級RV」というブランドで次第に高級を博すようになっていく。
ヨーロッパ仕様では一足早く1989年にはフルタイム4WD仕様の豪華版「プレディカート」がデビューしていたが、日本でも1990年から右ハンドルでオートマ、内装もウォールナットパネルを貼った豪華版となり、次第に高級SUVとしての性格を強めていったのである。 -
ヘビー4WDの最上級モデルとして
メルセデス・ベンツはゲレンデヴァーゲンの後に世界的なクロスオーバーSUVのブームに乗り、さまざまなSUVをデビューさせる。
ゲレンデヴァーゲンも「Gクラス」となってメルセデス・ベンツSUVラインナップの一翼を担うが、2006年にはGLクラスのデビューで、最高級SUVの座を明け渡す。
しかし、GLクラスはあくまでシティフローダー的なクロスオーバーSUVの頂点に立つ車であり、エビーデューティー4WDとしての最高峰は現在に至るまでGクラスと言って間違い無い。
エンジンも当初の直列5気筒ディーゼルや2.3リッター直列4気筒ガソリンから、3.2リッター直列6気筒エンジンへ、さらに5リッターV8ガソリンエンジンへの拡大し、軍用4WDとしての高い走破性に加え、内外装の高級化による車重の増加に対応したパワフルさを身につけていった。 -
現在はAMGモデルや6輪仕様も
当初は3ドアショートボディと5ドアロングボディで始まった「ゲレンディヴァーゲン」だが、「Gクラス」となってからしばらくしてショートボディは無くなり、豪華版の5ドアロングボディのみで継続されている。
AMGでチューニングを受けた6リッターV12ツインターボの「AMG G65」を頂点に、V8エンジンやV6ディーゼルターボなど複数のモデルが販売されており、4WDどころか六輪駆動の6WDモデルまで存在するので、下手なアメリカンフルサイズピックアップモデルよりステータス度は高い。
メルセデス・ベンツ車とはいえ元が軍用車両なので無骨なヘビーデューティー4WDである事には変わりないが、そのイメージをうまく生かした「高級軍用SUV」として、今後も人気を博し続けるだろう。ゲレンデヴァーゲン(Gクラス)が同じ軍用車両ベースでありながら、ハマーH1やメガクルーザーと違い、民生モデルでも長命でいられる理由として全幅が2mも無いような、無骨な割に意外とコンパクトな事が挙げられる。
トラック的な用途より、どちらかといえばジープやパジェロの豪華版と考えた方が正解で、普段乗りでの利便性まで考慮した場合には、ハマーH1などよりはるかに実用性が優れているのが魅力なのは間違い無い。
おすすめ記事
-
注目アイテム
【RAYS】シンプルかつ大胆な5スポーク4x4ホイール「A・LAP-05X」
世界で人気のピックアップ、オフロード向け車両の中心ともいえる北米市場… -
注目アイテム
【RAYS】新トレンドを創造するパフォーマンス8スポーク「TEAM DAYTONA D108」
フラット&ワイドな8本スポークをベースにチームデイトナ流の味付けとし…