こだわり検索

フリーワード

パーツカテゴリを選択

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

車種を選択 (?)特に車種のご指定がない場合は、
「こだわらない」又は「汎用」をご指定ください。

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

  • 全て選択 / 全て解除

【WORK】進化するOFFブランド!多種多様な「CRAGの提案」

  • 最新デモカー
WORKにおいて機能や性能、デザインなどがオフロードに特化したブランド『CRAG』。このCRAG(クラッグ)とは……C=Cross over(クロスオーバー)、RA=Racing(レーシング)、G=Gear(ギア)の略。つまり平地だけでなく、野原、丘陵地、森林などあらゆる地形を乗りこなすためのホイールシリーズなのである。
  • CRAG T-GRABIC3

    レース直系のDNAを細部に宿したホイール『T-GRABIC(ティーグラビック)』や『T-GRABIC2(ティーグラビック・ツー)』で、ブランドの存在感を日本の4WD・SUVユーザーに示した国内屈指のホイールメーカー『WORK(ワーク)』。ここでは、改めてWORK発のオフロードホイールブランド「CRAG(クラッグ)」について考えてみたい。
    アルミホイール装着における大原則である「スタイルアップもパフォーマンスアップも足もとから」を満たし、さらにオフロードに特化させたWORK発の四駆専用ホイールシリーズ『CRAG』は、Cross over Racing Gearに由来し、あらゆる地形を走破することを至上命題とする。
    先述したCRAGを代表するモデル『T-GRABIC(ティーグラビック)』は、世界一過酷なオフロードレース・BAJA1000参戦マシンが装着していたワンオフ鍛造のシグネチャーモデルを基に誕生。まさに戦うことを宿命づけられて生まれたホイールだった。そこからフィードバックされた市販品、さらに『T-GRABIC2』を経て、より強靭となり、新たな機能美を得たのが『T-GRABIC3』だ。
    これはレースで結果を出し続けてきたオフロードレーサー・塙郁夫選手のノウハウが随所に盛り込まれたオフロードホイールであり、砂の排出性や衝撃に耐える強度、タイヤを保持する性能などを持つ。例えば新たな試みとして設けられたツインスポークの外周部のトラス形状(トラスフレーム)は、剛性を高め、全体の強度を確保する役割と独特のデザインを演出している。

    これまでT-GRABICのアイデンティティとしてきたビードロックリングテイストから一変して、アウターリムフランジをシンプルな印象としたT-GRABIC3。とはいえ大人しいワケではなく、リムフランジより少し内側に、ピアスボルトホールに見立てたディンプルを配置していることに注目! これが力強さとデザインテイストを両立するホイールに仕上げるためのポイントだ。

    レッドラインを採用したオーナメントはT-GRABICの無骨なレースのイメージを変えるべく新たに設定。安全基準の証(VIAやJWL)やWORKロゴをセンター部に配置することで、リムフランジ外周をシンプルに美しく演出している。

    ディスクには6ツインスポークデザインを採用。このスポークをリムに差し掛かる直前に一段落とすコンケイブ形状とすることで、スッキリとした足長感を披露。さらにツインスポークより1段下の外周部に新形状のトラスフレームを設定。これがT-GRABIC3独特のデザインを創出しているだけでなく、さらにホイール自体の強度確保にも貢献している。

  • CRAG GALVATRE2

    カットクリア

    ジムニー&シエラにターゲットを絞ったCRAGの王道鋳造3ピースホイールである『CRAG GALVATRE(クラッグ・ガルバトレ)』の進化版となる『CRAG GALVATRE2』にも注目。ガルバトレはかつてRV市場を席巻した往年のモデルを現代的解釈で甦えらせたホイールだが、ガルバトレ2もその流れを汲む。往年のCRAGに存在していたシンプルな5本スポークをベースに、コンケイブ感を加えて、現代的にアレンジ済み。組み立て式3ピースのメリットを活かした緻密なサイズ設定も健在で、オーバーフェンダーやリフトアップなどのハードなカスタムへのリクエストに応える。また初代から継承されるメイドインジャパンのWORK品質の鋳造3ピースであるにもかかわらず、他社製の鍛造1ピースにも迫る圧倒的コストパフォーマンスも要注目だ。

    多彩な車両マッチングやカスタムが可能なマルチピース構造がガルバトレ2の特徴。標準色のカットクリアとマットカーボン以外に、セミオーダーカラー11色とカラリズム5色、カラリズムクリア6色に加え、リムアレンジのバリエーション5パターン、ピアスボルト3種、インナーリムは標準とブラックアルマイトリムの2種を用意し、カスタマイズバリエーションは1000通り以上! 写真はほんの一例だ。

  • CRAG LCG

    ランクル300に向けたもうひとつの注目ホイールが『CRAG LCG(クラッグ・エルシージー)』。リム部にはビードロックリングを彷彿とさせるオフロードテイストを与え、センター周りの緩やかなコンケイブを描く2×8の骨太なメッシュデザインと融合。さらに装着車種のキャラクターから、WORKのスポーツホイールで取り入れられているWFT製法を採用。高性能ホイールとして、抜群の強度と軽さを誇る。
    アグレッシブなアウターリムフランジと、洗練されたメッシュが見事に融合したスタイルのLCG。メッシュディスクを生み出すべく、アウターリムに向かう2×8スポークは内側にカーブを描くラウンド形状を採用。オフロード感を与えるアウターリムフランジ構造は、歯車のようにも見えるビードロックリング風にデザインされている。

  • WFT(WORK FLOWFORMING TECHNOLOGY)製法とは?

    ワークエモーションシリーズをはじめ、インナーリム部の成型において鋳造完了した素材のリム部分に「圧力」をかけながら伸ばして成型するフローフォーミング製法を採用するWORK。この製法で鍛えられたアルミのマクロ組織が微細化することでしなやかさが増し、さらにリム部板厚の薄肉化による軽量化がプラスされることで鍛造製法に匹敵するメタルフローを実現できる。これでインナーリムに要求される「引っ張り強度」や「粘り強さ」も飛躍的に高められると同時に、アウターリム部も耐衝撃性に優れた設計にできるため、従来の鋳造ホイールから性能の飛躍が可能。ラリーなどの厳しい状況での走行、バーストしても走り抜けられる性能を必要とする技術だが、CRAG LCGもこの『WFT製法』で製造される。

  • ●ワーク
    ●所在地 : 大阪府東大阪市長田西4-1-13
    ●営業時間 : 9:00〜18:00(平日)
    ●定休日 : 土曜・日曜・祝日
    ●URL :  https://www.work-wheels.co.jp

    ●電話

    : 06-6746-2859(西日本コールセンター)
    : 052-777-4512(中日本コールセンター)
    : 048-688-7555(東日本コールセンター)

    ●CRAG SPECIAL SITE
    ●URL :  https://crag.work-wheels.jp

特集一覧に戻る

おすすめ記事