
三菱自動車のモータースポーツ活動とラリーアートについておさらいしておきたい。三菱自動車は、モータースポーツへの挑戦を50年以上に渡って続けてきた。1967年から2005年まではWorld Rally Championship(WRC)に参戦して通算34回の総合優勝。1983年から2009年まではダカール・ラリー(パリ‐ダカールラリー)にて通算12回の総合優勝(7連勝も達成)を果たしている。そして2012年から2015年までは、アイ・ミーヴやアウトランダーPHEVといった電気自動車という新たなモビリティでも、モータースポーツに参戦してきた。特にダカールラリーにおいては、パジェロを操る二人の日本人ドライバーの活躍に心躍らせた読者も多いかと思う。1997年には篠塚 建次郎氏が総合優勝を、さらに2002年、2003年には、増岡 浩氏が総合優勝を果たした。
そんな三菱自動車のモータースポーツ活動を支えてきたのがラリーアートである。近年は活動を休止していたが、AXCR 2022への参戦で復活の運びとなった。現在ラリーアートは、モータースポーツ活動のサポートだけではなく、ラリーアートアクセサリーとして、「RVR」「エクリプスクロス」「デリカD:5」「アウトランダーPHEV」向けのドレスアップパーツをリリースしている。
-
OUTLANDER
-
DELICA D:5
-
ECLIPSE CROSS
-
RVR
-
●三菱自動車工業株式会社
●お問い合わせ:三菱自動車 お客様相談センター 0120-324-860(9:30-12:30、13:30-17:00)
おすすめ記事
-
最新デモカー
【RAYS】こだわりの表面処理を施した新色「VERSUS VV21SX」
VV21Sをオフロードシーンに落とし込んだVV21SX。そのプレミアム感をさらに… -
最新デモカー
【TOYO TIRES】41年目もイキオイが止まらない!進化し続ける〝オプカンの世界〟
TOYO TIRESの4WD・SUVタイヤブランドである『OPEN COUNTRY(オープンカン…