TOP > 記事 > 話題のAUTEL新製品をチェック! プレ運用中のOBD車検 AUTELの 検査ツールに注目

話題のAUTEL新製品をチェック! プレ運用中のOBD車検 AUTELの 検査ツールに注目

プレ運用が始まっているOBD車検(2021年以降の新型車が対象)では、クルーズコントロールやレーンチェンジアシストなど先進の安全技術における校正、機能調整作業を省略すると、車検では不合格となる。この校正、機能調整作業とはいったいどんなものなのか。実際の作業を見ながら解説していきたい。

オンラインで判定結果の受信と送信が可能なツール

 令和5年10月からプレ運用が開始された自動車技術総合機構および軽自動車検査協会の検査コースにおけるOBD検査。本格運用は令和6年10月からとなる。対象となるのは令和3年10月以降の新型車。夕入社に関しては令和4年10月1日以降のフルモデルチェンジ車となる。車検証に「OBD検査対象車」などの記載があるもの(一部、対象外になる車両もあり)。

 このOBD検査での対象装置になるのは、かじ取り装置(高度運転者支援ステアリングシステムに関わる部分)、ABS、横滑り防止システム(ESC)、排ガス発散防止装置、自動運行装置などクルマを安全に運行するために現代のクルマに欠かせない装置が正常に作動するかを検査コースにて、検査用スキャンツールをデータリンクコネクターへ接続し、検査用端末から他OBD検査用サーバーに照会するというもの。プレ運用期間中に実施するOBD検査の結果は車検の合否には影響しない。

 と、前置きが長くなってしまったが、ジースタイルが取り扱う整備用スキャンツール「AUTEL」からも今後のOBD検査に対応するスキャンツールがラインナップされている。検査コースでのOBD検査を整備工場でも行なえるツールとなっている。そのためには、自動車技術総合機構が提供している「特定DTC照会アプリ」と連携して使用すれば、インターネットを介して機構のサーバーに接続し、DTC情報の送信・判定結果を受信などを行なうことが可能となる。このツールは業者向けのアイテムとなるが、ユーザーとしては、今後OBD検査対応ツールの有無によって車検をどこにお願いするかの判断基準になり得るかもしれない。

オーテルからラインナップされている検査用スキャンツール。分離型タイプでタブレットなどの端末に有線接続し使用する。

スキャンツールを車両のOBDに接続することで車両データが端末に表示されるとともに、検査結果などが表示される。

今では革新の故障診断機と広まったオーテル・マキシシス。それを日本でいち早く導入し広めたのがジースタイルである。同社は整備にも強いプロショップでもある。

 クルマのハイテク化に伴い、整備の現場が大きく変わろうとしていた時、必須だったのが故障診断機。千葉県我孫子市にある輸入車ショップ「ジースタイル」は、そんな状況をいち早く察知。そして目を付けたのがオーテル・マキシシスだった。タッチパネル式で処理速度が速く、高年式モデルでは必須となるコーディングまで1台でこなす性能を誇る。国産車から輸入車まで多種多様なメーカーに対応しているのは整備の現場にとって魅力的だったに違いない。業者向けの展示会などにも積極的に参加し、現在では多くの修理工場でオーテルの製品を見る機会が多くなったほど、日本におけるオーテルの知名度を一気に高めたショップがジースタイルなのである。

 同社は輸入車に強いショップであり、部品の輸入販売さらに自社で認証工場を構え、ドイツ車を中心とした輸入車の整備を行っているところだ。あらゆる世代の輸入車を取り扱っているが、コンピュータ診断が必要となる高年式モデルは得意分野。日常的にマキシシスも扱っているから様々なトラブルパターンを経験し、どう対処すべきかを研究している。メンテナンスに使用する部品も自社で輸入しているので、予算に合わせたプランを立てることが可能。純正品だけではなく、OEM、社外品までこれまでの経験とノウハウを生かし、優良な部品を揃えられるのも強みのひとつだ。一般整備、車検まで幅広く対応。ドイツ車のことで困ったら気軽に相談してみよう。

ヘッドライドの黄ばみが驚くほどキレイになる「HLSC(ヘッドランプ・スチーム・コート)」、エアコン整備機器のACSなど、最新の技術でドイツ車のトラブルを解決してくれる。

○ 所在地:千葉県我孫子市南新木4-11-17 

○TEL:04-7187-4405

○ HP:https://www.gstyle510.jp/